第2回全日本空手道体重別選手権大会 (DVD)

収録時間:カラー232分

2023年8月5日(土)-6日(日)/東京武道館

高校生から一般の選手、全空連ナショナルチームの選手も数多く出場する、体重別の日本一を決める第2回大会。
女子は、5種目のうち高校生の王者が2種目で誕生した。崎山紬(-55kg)、澤木愛月(-61kg)の両選手、先月のインターハイで団体組手春夏連覇を果たした高松中央高校から、なんと体重別日本一を2名も輩出する快挙が生まれた。
-50kgでは岡崎愛佳、-68kgでは永井カンナ、+68kgでは澤江優月と、いずれも国際大会で活躍する実力者が、今大会でも大きな力を示した。

男子は、TOKYO2020オリンピアン・男子組手-75kgの西村拳が念願の全日本初優勝を果たした。新たに大きな一歩を踏み出す門出の金メダルを獲得!-84kgでは、この階級の日本代表を争う嶋田力斗と森優太の決勝が実現。昨年の全日本体重別で対戦して以降、何度も対戦するライバル同士だが、今回も嶋田が勝利して2連覇を果たした。
+84kgでは、先のアジア選手権銀メダルの安藤大騎が優勝。-67kgでは、早稲田大学卒業で社会人アスリートの芝本航矢が初優勝を飾った。-60kgでは、昨年準優勝の近畿大学・伊東大希が優勝した。

【収録内容】

■女子個人組手/前半戦ハイライト
女子個人組手 -50kg
内田 智菜 vs 今井 えり

女子個人組手 -55kg
小堂 利奈 vs 崎山 紬

女子個人組手 -55kg
八頭司 明 vs 笠原 万保子

女子個人組手 -61kg
久保田 歩 vs 嶋田 さらら

■男子個人組手/前半戦ハイライト
男子個人組手 -60kg
橋本 大夢 vs 南 秀之輔

男子個人組手 -67kg
小崎 友碁 vs 保坂 悠斗

男子個人組手 -75kg
下村 彪馬 vs 谷口 暁理

男子個人組手 +84kg
平田 京 vs ?村 郁哉

■女子個人組手 -50kg/準決勝戦
宮原 美穂 vs 岡﨑 愛佳
内田 智菜 vs 萩原 沙羅

■男子個人組手 -60kg/準決勝戦
南 秀之輔 vs 松村 虎哲
八島 愛斗 vs 伊東 大希

■女子個人組手 -55kg/準決勝戦
黒田 愛乃 vs 笠原 万保子
崎山 紬 vs 山内 花菜

■男子個人組手 -67kg/準決勝戦
池田 刻斗 vs 芝本 航矢
中野 紘志朗 vs 中野 大輝

■女子個人組手 -61kg/準決勝戦
千葉 満利愛 vs 久保田 歩
澤木 愛月 vs 久住呂 有紀

■男子個人組手 -75kg/準決勝戦
片岡 大樹 vs 田山 連太郎
南 元希 vs 西村 拳

■女子個人組手 -68kg/準決勝戦
橋本 鈴江 vs 寺澤 紗良
永井 カンナ vs 釜 つばさ

■男子個人組手 -84kg/準決勝戦
嶋田 力斗 vs 阿部 遥佑
阪井 将太 vs 森 優太

■女子個人組手 +68kg/準決勝戦
澤江 優月 vs 砂田 依輝
杉田 菫 vs 伊藤 知紗

■男子個人組手 +84kg/準決勝戦
鈴木 晃成 vs 安藤 大騎
園田 雅人 vs 平田 京

■女子個人組手 -50kg/決勝戦
岡﨑 愛佳 vs 内田 智菜

■男子個人組手 -60kg/決勝戦
松村 虎哲 vs 伊東 大希

■女子個人組手 -55kg/決勝戦
黒田 愛乃 vs 崎山 紬

■男子個人組手 -67kg/決勝戦
芝本 航矢 vs 中野 大輝

■女子個人組手 -61kg/決勝戦
千葉 満利愛 vs 澤木 愛月

■男子個人組手 -75kg/決勝戦
片岡 大樹 vs 西村 拳

■女子個人組手 -68kg/決勝戦
寺澤 紗良 vs 永井 カンナ

■男子個人組手 -84kg/決勝戦
嶋田 力斗 vs 森 優太

■女子個人組手 +68kg/決勝戦
澤江 優月 vs 杉田 菫

■男子個人組手 +84kg/決勝戦
安藤 大騎 vs 平田 京