西湖龍井 50g - 中国茶専門店 茶茶

中国を代表する緑茶“龍井茶”
清明節の後、穀雨の前に摘まれた「雨前茶」

お湯を注ぐと何ともいえない良い香りが広がり“ナッティー”と表現される香ばしさを感じます。
ガラスの器で飲むのが中国流ですが、次第に茶葉が開きお湯の中で舞う姿は非常に美しい。
古い歴史を持つ龍井茶は、清代には特に乾隆帝・西太后が愛飲し『貢茶』としてはるばる北京の紫禁城まで運ばれていました。
浙江省杭州市にある西湖の西側に位置する龍井村で作られる龍井茶。
生産地としてとても有名な『獅峰』『梅家塢』と比較すれば劣りますが、それでも立派な高級緑茶。
香りや味と値段のバランスが良いお茶として十分満足頂けるレベルです。
あえていえば「明前」の茶葉より幾分渋みを感じる、ということに注意して淹れれば非常に美味しく飲むことができます。
香ばしい香り、ほっこりとした甘みとほのかな渋みをもつこのお茶は、冷めても美味しい。
中国緑茶初心者の方にも、初めにお試し頂くレベルとしておすすめできるバランスのとれた龍井茶です。
※2025年産