
 薫玉堂は、京都 西本願寺前において、文禄三年(1594年)の創業以来、儀式の場、また日常の中でその時代の香りを作り続けています。 薫玉堂に代々伝わる調香帳(レシピ)には長い年月をかけ熟成した香木をはじめ、 漢方にも使われる植物がお香の原材料として記されています。 大地の恵みを受けて育った植物には、人を優しく癒し元気付ける力が秘められていると言われます。 調香へのこだわりを大切にしながら、現代の生活に寄り添った香りのかたちを提案しているブランドです。
 薫玉堂のロゴマークをあしらった金属製の香立。 お皿等の上に置きお好みの線香を穴に差し込むだけで、手軽にお香を楽しむことが出来ますよ。 小さくシンプルな構造のため、置き場所を選ばず日常的にお使いいただけるのが嬉しいポイント。 小さいですが、金属製のためしっかりとお香を支えてくれますよ。 お香とセットにして、贈り物として渡すのも素敵です。
※こちらは香立のみのお届けです。お皿やお香は付属しておりません。




|