素朴な風合いで 薄い藍色の図案が かわいい和食器 砥部 陶彩窯 長戸製陶所 蕎麦猪口 そばちょこ

呉須と呼ばれる薄い藍色の図案が特徴の砥部焼

日常使い出来る薄くて軽く丈夫な食器を
現代様式に合わせて提案する
【陶彩窯 長戸製陶所】

フォルムから丁寧に製作され、
可愛くおしゃれな図案の和食器が
日々の食卓を彩ってくれます。

素材    : 半磁器
電子レンジ : 温め程度
食器洗浄器・直火・オーブン  : 不可

ハンドメイド作品の為、1点1点若干のサイズ・重量の誤差がございます。
約と記載させて頂きますが、どうぞご理解のほど宜しくお願い致します。

寸法 -size- :約 W8.5 x 8.5 x H 7 cm  
重量 -weight- : 約135g
容量 -capacity- : 約150ml  

オリジナルの土と釉薬を
使用することで、使い込む程に染みが生じ
表情になる 貫入磁器の器。

染付で、古砥部の文様を生かしつつ、
愛着のあるかわいい図案で
日常使いしやすいく「育てる」和食器をお楽しみ頂けます。






● 製作上の特性
1点1点ハンドメイドによって
丁寧に釉薬を施しております。
手作業によるものですので均一ではなく、
焼成の際、窯に入る具合で温度が異ります。
その際に、焼きムラが発生したり、
絵付けの仕上がりも若干異なります。
手仕事の商品の特性上ご理解のほど、
陶器の良さをお楽しみ下さい。

● 商品画像に関して
※写真と現物の色味や質感が、多少異なる場合が
ございます。差が出ないように努めておりますが
照明や環境また、お客様がご覧頂いております
画面等によっても影響する場合がございます。
ご了承くださいますようお願い申し上げます。



●ご使用前の目止めに関して
「目止め」は、米のとぎ汁などのデンプン質で器の表面をコーティングし、
うつわのすき間をふさぐ処理です。
陶器には、目に見えない小さな穴があいています。
穴に食材の色や油分が入り込むと、変色や臭い移りなどの原因となるため、
使い始めに目止め処理をしておくと、小さな穴が塞がり、シミやにおい移り、
ひび割れの予防にもなり、 最初の風合いを長持ちさせられます。
(ただし、完全にふさぐことはできません。)

目止めに必要なものは、米の研ぎ汁だけ。
米のでんぷん質が陶器の凹凸に入り込み、
穴を塞ぐ役割を果たしてくれます。
米の研ぎ汁がない場合は、小麦粉や片栗粉でも代用できます。

〈「目止め」のやり方・手順〉
1. 大きめの鍋に、米のとぎ汁をうつわが完全に浸るくらいまで入れ、
弱火で15〜20分ほど煮沸します。
2. 煮沸が終わったら、鍋ごと自然に冷めるまで放置します。
3. 冷めたら水洗いして乾かせば完了です。

※陶器ご使用前にすると良い一手間
数分綺麗な水に浸して水分を吸わせます。
含んだ水分が汚れの侵入を減らしてくれます。
色の濃い料理の際には陶器の色合いを保つのには良い一手間です。
※完全にふさぐことはできません。色の移り変わりも器の特性としてお楽しみください。