紫賜根クリーム(ムラサキシコンクリーム) RS スキンリペアクリームA 40g

【商品概要】
MADE IN JAPAN
国産紫根※1 国産椿油使用※2
【紫根 (シコン)とは※1】 紫根※1は、ムラサキ科ムラサキ(学名:Lithospermum erythrorhizon)の根を乾燥したもので、肌荒れの予防や肌にハリを与えるなどの目的でスキンケア製品をはじめとした化粧品原料としてさかんに利用されてきました。野生のムラサキは日本各地の他、中国、朝鮮半島、インドなどに広く分布しますが、日本では減少の一途をたどり、現在では絶滅危惧種1Bに指定された希少資源となっています。そのため、日本で化粧品などに配合される紫根※1は中国やインドからの輸入品がほとんどで、日本産は僅かながら国内で栽培されるものだけです。
【 椿油とは※2】 世界3大オイルの一つに数えられる椿油※2は、オレイン酸を非常に多く含み、古来より、肌や髪に塗る美容油として親しまれてきました。オレイン酸は皮膚の成分に近いため、肌なじみが良く肌の水分の蒸発を防ぎ潤いを保つ特性を備えております。※1ムラサキ根エキス(保湿成分)  ※2ツバキ種子油(保湿成分)
7つの無添加:合成着色料、石油系界

【当店からの連絡】
【商品概要】
MADE IN JAPAN
国産紫根※1 国産椿油使用※2
【紫根 (シコン)とは※1】 紫根※1は、ムラサキ科ムラサキ(学名:Lithospermum erythrorhizon)の根を乾燥したもので、肌荒れの予防や肌にハリを与えるなどの目的でスキンケア製品をはじめとした化粧品原料としてさかんに利用されてきました。野生のムラサキは日本各地の他、中国、朝鮮半島、インドなどに広く分布しますが、日本では減少の一途をたどり、現在では絶滅危惧種1Bに指定された希少資源となっています。そのため、日本で化粧品などに配合される紫根※1は中国やインドからの輸入品がほとんどで、日本産は僅かながら国内で栽培されるものだけです。
【 椿油とは※2】 世界3大オイルの一つに数えられる椿油※2は、オレイン酸を非常に多く含み、古来より、肌や髪に塗る美容油として親しまれてきました。オレイン酸は皮膚の成分に近いため、肌なじみが良く肌の水分の蒸発を防ぎ潤いを保つ特性を備えております。※1ムラサキ根エキス(保湿成分)  ※2ツバキ種子油(保湿成分)
7つの無添加:合成着色料、石油系界面活性剤、パラベン、シリコーン、香料、鉱物油、エタノール

【商品説明】
説明

商品の説明

【しっとり保湿・肌荒れの予防のための、「幸せのクリーム」です】 当社では優れた保湿と肌荒れの予防効果を有する画期的な化粧品を創生すべく開発を継続しております。たいせつなお肌をすこやかに保てるよう、植物性、しかも国産素材にこだわりました。 国内外の植物資源活用に長年のキャリアを持つ開発メンバーらの目で厳しく吟味し、東北、北海道で無農薬栽培された紫根※1を佐賀県加唐島産のヤブツバキ油※2で低温抽出した純粋な国産シコンオイルを主役としてノミネートしました。 このシコンオイルを配合し、必要最小限の組成で作り上げられたのが「紫賜根」です。 ※1 ムラサキ根エキス(保湿成分) ※2 ツバキ種子油(保湿成分 )[パッチテスト済み]*全ての方に刺激が起こらない というわけではありません。

原材料・成分

水、オリーブ果実油、ベヘニルアルコール、BG、ツバキ種子油、ラウリン酸ポリグリセリル-10、シア脂、スクワラン、ムラサキ根エキス、キサンタンガム、カルボマー、水酸化K、ステアリン酸、ステアリン酸グリセリル(SE)、ステアリン酸ソルビタン、トコフェロール、1,2ーヘキサンジオール、フェノキシエタノール(合成着色料・石油系界面活性剤・パラペン・シリコーン・香料・鉱物油・エタノールは使用しておりません)

【商品詳細】
ブランド:紫賜根
商品名:紫賜根クリーム(ムラサキシコンクリーム) RS スキンリペアクリームA 40g

【当店からの連絡】