大城美佐子・よなは徹「ふたり唄〜ウムイ継承」
沖縄民謡界の至宝、大城美佐子と、
新しい島唄の世界を切り開く次世代のホープ、よなは徹。
世代を超えた夢の共演が遂に実現!!魂を揺さぶる、本物の唄の世界!!
2009/06/24 ON SALE
【収録予定曲】
1.汀間節〜月ぬ夜
2.収納奉行
3.全然駄目
4.嘆きの渡り鳥
5.布哇節
6.二才小バーチー
7.新里前とよ
8.居しどぅかかゆる
9.無情の唄
10.永良部アンチャメー小
11.嘆きの梅
12.夜半参り
※ボーナストラック(島思いLIVE)あり
沖縄民謡界の至宝、大城美佐子と、新しい島唄の世界を切り開く次世代のホープ、よなは徹。
世代を超えた夢の共演が遂に実現!!魂を揺さぶる、本物の唄の世界!!
【作品内容】
島唄の神、故・嘉手苅林昌とコンビを組み、“女嘉手苅”とまで呼ばれた、沖縄民謡界を代表する女性唄者・大城美佐子と、POPSから古典民謡まで多岐にわたり活躍中の"若手ナンバーワン唄者"の呼び名も高い、よなは徹の初共演作品。
「"ウムイ(想い)"が入らないと心から歌えないもの 先輩を大事にして後輩をいたわって、親を敬ってという気持ちが音に通じるの。」
唄を通じ、大城美佐子がこれからの世代に継承したい"ウムイ(想い)"の大切さがひしひしと伝わる、渾身の島唄デュエットアルバムが誕生!
プロデュース:よなは徹
【収録予定曲】
1. 汀間節〜月ぬ夜
2. 収納奉行
3. 全然駄目
4. 嘆きの渡り鳥
5. 布哇節
6. 二才小バーチー
7. 新里前とよ
8. 居しどぅかかゆる
9. 無情の唄
10. 永良部アンチャメー小
11. 嘆きの梅
12. 夜半参り
※ボーナストラック(島思いLIVE)あり
【大城美佐子 プロフィール】
大阪、大正区に生まれる。
幼少期を沖縄本島北部・辺野古(名護市)で過ごす。20歳頃本格的に三線を習い始める。料亭の仲居をしているときに知人の紹介で知名定繁の門をたたく。
1962年シングル「片思い」でレコードデビューし大ヒット。情歌、速弾きと何でもこなし、嘉手苅林昌、知名定男等とのデュエットでも知られる。
1997年「絹糸声」のリリースはその存在をファンに再認識させ、翌年の映画「夢幻琉球つる・ヘンリー」、1999年の「ナビィの恋」、2002年「ホテルハイビスカス」、2007年「涙そうそう」に出演するなど、その芸の広さと独特の存在感を全国にアピールした。
2007年1月約10年振りのアルバム「唄ウムイ」を、同年10月にライブDVD『一期一会片思い』をリリース。
いまや沖縄を代表する女性唄者の第一人者である。
【よなは徹 プロフィール】
1976年、北谷町生まれ。民謡歌手だった父に3才から唄と三線を習う。
琉球古典音楽野村流教師、国指定重要無形文化財「組踊」伝承者、全島ナ−クニ−大会優秀歌唱賞を受賞など、古くからの民謡を歌いこなす一方で、ギターやキーボードといった洋楽器の演奏や新しいうたの作曲、そして若い民謡アーチストのプロデュ−ス、津軽三味線奏者とのコラボレーションなど、新しい島唄の世界を切り開く沖縄民謡の次代のホープとして注目される。