【JAZZ】ウチナー・ジャズ・オール・スターズ「ウチナー・ジャズ・ゴーズ・オン」
前作「ウチナーJAZZ」から14年、待望の新作がリリース!
沖縄ジャズ界のスターが一同に会し、熱きビートを伝えます。
2022年3月「那覇文化芸術劇場なはーと」にて録音
【収録曲】
1.ウチナー・ジャズ・ゴーズ・オン(オープニング・ヴァージョン)
2.ヒヤミカチ節
3.月桃(Vo.安富祖貴子)
4.かりゆし(ロングバージョン)
5.ウチナー、ワンダフル・トゥナイト
6.マイ・ワン・アンド・オンリー・ラブ
7.えんどうの花(Vo.安富祖貴子)
8.でんさ節
9.童神〜天の子守唄〜
10.ミッドナイト・イン・コザ
11.レキオス・ブルース
12.シング シング シング
13.かりゆし(ショート・ヴァージョン)
14.ウチナー・ジャズ・ゴーズ・オン(エンディング・ヴァージョン)
ボーナストラック
15.酒とバラの日々
■演奏
【真栄里英樹 BIGBAND】17名編成
【屋良朝秋、寓話カルテット】pf:屋良朝秋、a.sax:ブン岩崎、bass:比嘉辰雄、dr:津嘉山善栄
【テリー重田カルテット】t.sax:テリー重田、pf:玉栄政昭、bass:西川勲、dr:津嘉山善栄
【JIJI324】t.sax:アラン・カヒーぺ、pf:宮里政雄、bass:西川勲、dr:金城吉雄
【アラン・カヒーぺ&宮里政雄】
1945年、沖縄に上陸したアメリカ軍と共に、沖縄でのジャズの歴史が始まりました。
基地内のクラブで演奏されたジャズ。地元沖縄でジャズミュージシャンの育成が始まり、程なく、アメリカ、フィリピンから来たジャズミュージシャンに取って代わり、地元のミュージシャンが、演奏の主役を担うようになります。
編成は、ビッグバンドスタイルです。従って、沖縄ジャズの原点は、ビッグバンドになります。
本作は、その伝統的なビッグバンドでの演奏を中心に、今年92歳の沖縄ジャズ界のレジェント、アラン・カヒーぺから次代を担う若手までが一同に会してレコーディングされた、沖縄ジャズの熱き息吹を伝える決定盤です
2022年3月:「那覇文化芸術劇場なはーと」にて録音
アルバム解説・曲解説・ヴォーカル曲の歌詞付き
【収録曲】
1.ウチナー・ジャズ・ゴーズ・オン(オリジナル曲・オープニング・ヴァージョン)作曲:真栄里英樹
2.ヒヤミカチ節(沖縄民謡)編曲:仲本政國
3.月桃(Vo.安富祖貴子)編曲:真栄里英樹
4.かりゆし(オリジナル曲・ロングバージョン)作曲:村田陽一
5.ウチナー、ワンダフル・トゥナイト(オリジナル曲)作曲:津嘉山正明
6.マイ・ワン・アンド・オンリー・ラブ(スタンダード曲)
7.えんどうの花(Vo.安富祖貴子、沖縄歌謡)pf、gt、bass、drによるカルテットの演奏
8.でんさ節(沖縄民謡)
9.童神〜天の子守唄〜(沖縄音楽)
10.ミッドナイト・イン・コザ(オリジナル曲)作曲:テリー重田
11.レキオス・ブルース (オリジナル曲)作曲:西川勲
12.シング シング シング(スタンダード曲)編曲:真栄里英樹
13.かりゆし(ショート・ヴァージョン)作曲:村田陽一
14.ウチナー・ジャズ・ゴーズ・オン(エンディング・ヴァージョン)作曲:真栄里英樹
ボーナストラック
15.酒とバラの日々(スタンダード曲)
■演奏
真栄里英樹 BIGBAND(17名編成:5sax、4tb、4tp、pf、gt、bass、dr)(1、2、3、4、5、12、13、14)
屋良朝秋、寓話カルテット(pf:屋良朝秋、a.sax:ブン岩崎、bass:比嘉辰雄、dr:津嘉山善栄)(9)
テリー重田カルテット(t.sax:テリー重田、pf:玉栄政昭、bass:西川勲、dr:津嘉山善栄)(8、10)
JIJI324(t.sax:アラン・カヒーぺ、pf:宮里政雄、bass:西川勲、dr:金城吉雄)(6、11)
アラン・カヒーぺ&宮里政雄(15)