石川陽子「三味の喜び」

沖縄民謡界期待のホープ、初のソロ・アルバム!
師匠、大城志津子に捧げる一枚!
今作は大城志津子の直接の、そして最後の弟子である石川陽子が、師匠が創作したオリジナル曲と、長くステージでレパートリーとして歌って来た曲を、より多くの人に届けたいという思いと、師匠から受け継いで来た教えを自分なりの形で表現したいとの思いから生まれました。

【収録曲】
1.大木カジュマルや
2.三味の喜び
3.じゅり馬(馬舞者〜じゅり馬)
4.新ディグぬ花
5.観光パナリ島
6.朝花〜ちんちく竹
7.大城アッチャメー小
8.トーガニー〜泊高橋
9.アンチャンメー
10.永良部恋歌
11.よー加那ヨー
12.山浦ぬ眺み〜比謝川ぬ流り
13.千鳥小
14.若水
15.永良部の子守唄

※歌詞・対訳・解説付き

レコーディング・メンバー
石川陽子:歌、三線、指笛
喜久山節子:三線、三板、歌、囃子、鈴
金城恵子:島太鼓、三板
新城慎一:六線
山城 香:囃子(3、4曲目)、鈴(3曲目)
吉川 徹:三線(7曲目)
【収録曲】
1.大木カジュマルや /作詞:普久原恒勇・石川陽子 作曲:石川陽子
2.三味の喜び /作詞・作曲:大城志津子
3. じゅり馬(馬舞者〜じゅり馬) /馬舞者 沖縄民謡/じゅり馬 作詞・作曲:大城志津子
4.新ディグぬ花 /作詞・作曲:川田松夫
5.観光パナリ島 /作詞:上江洲ひろ子 補作詞:大城志津子 作曲:大城志津子
6.朝花〜ちんちく竹 /沖縄民謡
7.大城アッチャメー小 /作詞・作曲:大城志津子
8.トーガニー〜泊高橋 /沖縄民謡
9.アンチャンメー /沖縄民謡
10.永良部恋歌 /詞・作曲:知名定男
11.よー加那ヨー /沖縄民謡
12.山浦ぬ眺み〜比謝川ぬ流り /作詞・作曲:大城志津子
13.千鳥小 /沖縄民謡
14.若水 /作詞・作曲:大城志津子
15.永良部の子守唄 /沖永良部民謡


◇石川陽子プロフィール
沖縄県伊平屋出身。小学校から高校までを大阪で過ごす。
大阪で祖母の経営する沖縄料理屋にて三線をおもちゃがわりに育った。
高校生の頃には近所の民謡研究所に通うも、故郷沖縄で本格的に学びたいと思うようになり、二十歳の頃沖縄へ。
琉球民謡協会師範の大城志津子師匠の門を叩き、住み込みしながら沖縄音楽を学ぶ。
その後、大城志津子門下の情歌の名手、金城恵子師につき、歌、三線、ステージでの聴衆との駆け引きなどを身近で学ぶ。
また、異色の芸歴を持つ舞踏家、多嘉良和枝師のもとで発生や踊りの所作などの指導を受け、琉球芸能に邁進する。
現在、琉球民謡協会教師の資格を持ち、本土と沖縄を行き来して、ライブと三線指導者として所狭しと忙しく走り回っている。