[新品]Leica ライカ ズミルックスM f1.4/50mm ASPH. ブラック(11728)
よりフレキシブルに幅広いシーンで活躍する新世代のズミルックスレンズ
最高峰のレンズとも評されるMレンズの中から「ライカ ズミルックスM f1.4/50mm ASPH.」を、軽量かつコンパクトなボディはそのままに最新のテクノロジーを取り入れてアップデートしました。よりフレキシブルに幅広いシーンで活躍し、撮影の自由度をさらに高める一本です。
【主な仕様】
・レンズマウント:ライカMマウント(6ビットコード付)
・焦点距離:50mm
・画角(対角/水平/垂直):45.4°/38.4°/26.1°
・レンズ構成:5群8枚 非球面レンズ 1枚
・撮影距離
ライブビュー時:0.45 mから無限遠まで
レンジファインダー使用時:0.7 mから無限遠まで
・絞り:クリックストップ絞り、目盛り間の中間値設定可
・最小絞り:F16
・絞り枚数:11枚
・レンズフード:組込
・フィルター径:E46
・寸法(長さ×直径):約59.3mm×約58.6mm
・重量:約 377g
※決済のご確認の為、お電話にてご本人様確認をさせて頂く場合がございます。

この商品の特長
●よりフレキシブルに、幅広いシーンに対応
ライカは150年以上にわたり非常に精密なカメラやレンズを開発してきました。そして、そのいずれもが最先端の技術を搭載したマスターピースとなっています。そのひとつとして挙げられるのが、圧倒的な描写性能によってクリエイティブな表現の幅が広がる汎用性の高い標準レンズ「ライカ ズミルックスM f1.4/50mm ASPH.
」です。最先端のテクノロジーがカメラに搭載された新型センサーの性能面の可能性を最大限に引き出し、さまざまな撮影シーンで、またあらゆる光の状況下においてディテールまで高コントラストで卓越した描写力を実現できます。
●近接45cmから無限遠まで、優れた描写性能を発揮
「ライカ ズミルックスM f1.4/50mm ASPH.」は、ライカの技術者が特別に開発したダブルカムユニットによって最短撮影距離が45cmと短くなったことにより、近接撮影でもディテールまで描き出すことができます。また、前モデルよりもフォーカスリングの回転角がさらに大きくなり、特に最短撮影距離でより緻密で確実なピント合わせが可能になりました。撮影距離70cmまでは、従来通りフィルムとデジタルのM型カメラ全機種で距離計に連動したピント合わせ(レンジファインダーを見ながらのピント合わせ)が可能で、70〜45cmの撮影距離では背面液晶モニターや外付け電子ビューファインダー「ビゾフレックス2 」、またはアプリ「Leica FOTOS」でライブビュー映像を見ながらピントを合わせることができます。
●スムーズに撮影可能
「ライカ ズミルックスM f1.4/50mm ASPH.」は、前モデルと変わらずコンパクトで、重さはわずか377gと軽量です。しかし、このレンズで描写される写真は新たな次元に達しています。絞り羽根の枚数を従来の9枚から11枚に増やすことで、個性的な“ライカルック”のより美しい円形ボケを表現できるようになりました。また、レンズフードはモダンなラウンドシェイプのデザインで、軽く回転させるだけでスムーズに引き出しと収納が可能な組み込み式を採用しています。
詳細はメーカーホームページをご確認ください
メーカーHPはこちら※外部リンク