この商品は医薬品です、同梱されている添付文書を必ずお読みください。 ※商品リニューアル等によりパッケージ及び容量は変更となる場合があります。ご了承ください。 |
●口腔内殺菌成分・セチルピリジニウム塩化物水和物を配合したトローチ剤であり,のどの炎症によるのどのハレ・痛みを抑えます。 ●鎮咳成分・デキストロメトルファンフェノールフタリン塩が咳中枢にはたらいて,つらい咳を抑えます。 ●緑茶末(添加物:矯味剤)をはじめて配合した,緑色ドーナツ状のトローチ剤です。 ●5歳のお子様からご家族みんなで服用できます。 |
医薬品の使用期限 医薬品に関しては特別な表記の無い限り、1年以上の使用期限のものを販売しております。1年以内のものに関しては使用期限を記載します。 名称 鎮咳去痰薬 内容量 24錠 使用方法・用法及び使用上の注意 次の量を,口中に含み,かまずにゆっくり溶かして服用すること。 [年齢:1回量:1日服用回数:服用間隔] 11歳以上:1錠:6回:2時間以上 8歳〜10歳:1錠:4回:4時間以上 5歳〜7歳:1錠:3回:4時間以上 5歳未満:服用しないこと 用法関連注意 (1)小児に服用させる場合には,保護者の指導監督のもとに服用させること。 (2)用法・用量を厳守すること。 (3)トローチの取り出し方 トローチの入っているPTPシートの凸部を指先で強く押して,裏面のアルミ箔を破り,取り出して服用すること(誤ってそのままのみこんだりすると食道粘膜に突き刺さる等思わぬ事故につながる)。 ■してはいけないこと (守らないと現在の症状が悪化したり,副作用が起こりやすくなる) 1.次の人は服用しないこと 本剤または本剤の成分によりアレルギー症状を起こしたことがある人。 2.本剤を服用している間は,次のいずれの医薬品も使用しないこと 他の鎮咳去痰薬,かぜ薬,鎮静薬,抗ヒスタミン剤を含有する内服薬等(鼻炎用内服薬,乗物酔い薬,アレルギー用薬,催眠鎮静薬等) ■相談すること 1.次の人は服用前に医師,薬剤師または登録販売者に相談すること (1)医師の治療を受けている人。 (2)妊婦または妊娠していると思われる人。 (3)薬などによりアレルギー症状を起こしたことがある人。 (4)次の症状のある人。 高熱 2.服用後,次の症状があらわれた場合は副作用の可能性があるので,直ちに服用を中止し,この文書を持って医師,薬剤師または登録販売者に相談すること [関係部位:症状] 皮膚:発疹・発赤,かゆみ 消化器:吐き気・嘔吐,食欲不振 精神神経系:めまい 呼吸器:息苦しさ,息切れ まれに次の重篤な症状が起こることがある。その場合は直ちに医師の診療を受けること。 [症状の名称:症状] ショック(アナフィラキシー):服用後すぐに,皮膚のかゆみ,じんましん,声のかすれ,くしゃみ,のどのかゆみ,息苦しさ,動悸,意識の混濁等があらわれる。 3.5〜6回服用しても症状がよくならない場合は服用を中止し,この文書を持って医師,薬剤師または登録販売者に相談すること 効能・効果 せき,たん,のどの炎症によるのどのはれ・のどの痛み・のどのあれ・のどの不快感・声がれ 成分・分量 6個中 成分 分量 デキストロメトルファンフェノールフタリン塩 60mg グアヤコールスルホン酸カリウム 140mg セチルピリジニウム塩化物水和物 6mg 添加物 ブドウ糖,緑茶末,銅クロロフィリンナトリウム,硬化油,ステアリン酸マグネシウム,ハッカ油,l-メントール,デキストリン,アラビアゴム,香料,オクテニルコハク酸デンプンナトリウム,エタノール,バニリン,白糖 保管および取扱い上の注意 (1)直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に箱に入れて保管すること。 (2)小児の手の届かない所に保管すること。 (3)他の容器に入れ替えないこと(誤用の原因になったり品質が変わる)。 (4)使用期限を過ぎた製品は服用しないこと。 (5)箱の「開封年月日」記入欄に,内袋(アルミの袋)を開封した日付を記入すること。 (6)一度内袋(アルミの袋)を開封した後は,品質保持の点から開封日より1ヵ月以内を目安になるべくすみやかに服用すること。 (7)内袋(アルミの袋)の中の乾燥剤は服用しないこと。 賞味期限又は使用期限 パッケージに記載 発売元、製造元、輸入元又は販売元、消費者相談窓口 アリナミン製薬株式会社〒100-0005 東京都千代田区丸の内一丁目8番2号 鉄鋼ビルディング 23階電話:0120-567-087(OTC医薬品・医薬部外品等に関するお問合せ) 原産国 日本 商品区分 医薬品 |