旬の時期:9月中旬頃から
季節によって違う、味わいの移ろいもお楽しみください
さんさんと降り注ぐ南国高知の太陽の光に照らされ、丹精込めて育てられた温州みかん。
豊かな自然に育まれた、風味たっぷりでまろやかな味わいです。
木の根元にシートをかぶせて栽培しているので、旨みがぎゅっと凝縮されたみかんです
果皮は緑色。フレッシュな味わいで、運動会で食べた昔懐かしい味わいです。
少しずつ果皮に黄色みがかかってきて、酸味が程よく、調和されたバランスのいい美味しさです。
お味に甘みと酸味の両方をお求めでしたら、この時期のみかんがオススメです。
収穫してからしばらく熟成を経たみかんです。
果皮はオレンジに色づき、頭に″しわ″が寄っているものがありますが、それが甘みが増した証拠。
まろやかで円熟した濃厚な甘さです。
太平洋の風と南国の太陽の恵みを受けて育つ、高知県産温州みかん。
日照量が多く平均気温が高いため、高知県はみかんの栽培にとても条件がよく、味わいが濃厚です。
(1)ヘタの部分を下にする(傷むスピードを遅らせる)
(2)5〜10℃がベスト(冷蔵庫の野菜室)
(3)涼しい場所(玄関先や冷暗所)なら常温で保存する