九州では日向夏、愛媛や静岡ではニューサマーオレンジなどと呼ばれていますが、高知では「小夏(こなつ)」または「土佐小夏」と呼ばれています。
柑橘としては小玉ですが、さっぱりさわやかな果肉の酸味と甘み、そして風味が特徴です。
リンゴのようにくるくると皮をはぎ、薄皮ごと果肉を削ぎ切りにして召し上がっていただくのが、一番おいしいです。
酸味と甘さのバランスが、初夏の汗ばむこれからの季節にはぴったりのおいしさ。
果汁がたっぷりなのと、甘皮がふんわりとしてケーキのような舌触りがなんともたまりませんよ。
見た目傷やデコボコあり、ご家庭用向きのたっぷり入ったお得品です。
高知の初夏を告げる、甘酸っぱい小さな柑橘
春・・・・・ももの花が咲き始める頃、
ハウスの中で小夏の実が色づき収穫の時期を迎えます。