文明堂総本店のこだわりカステラの命である卵は、契約農場と鶏の飼育方法から徹底し、卵本来の美味しさと美味しく見える黄身の色にまでこだわってカステラ専用卵を「南蛮卵」と名付け共同開発しました。
砂糖は四国の「阿波和三盆糖」を使用し独特な風味と繊細な甘さを、水飴は国内産のもち米水飴を100%使用、しっとりとした食感を、小麦粉もポストハーベスト農薬の心配がない国内産小麦粉を100%使用、その中でもカステラに適したグルテンの少ないビタミン・ミネラル豊富な小麦粉を厳選、上質な口どけを表現しました。
長崎カステラの特徴でもあるざらめ糖は歯ごたえ、舌触りが最適なサイズのものを厳選し、長崎カステラの特徴的な食感をだします。
原材料を徹底的に吟味し、そこから理想の焼き上がりになるまで、何度も試作を繰り返しました。
*通常のカステラよりも卵の黄身の割合が多い為に、焼き上げには熟練した職人の技術が必要となります。
原材料の配合から、製造環境の徹底、その時その時の室温で窯の温度を調整するなど、繊細な技法は非常に難しく、熟練された限られた職人しか焼く事が出来ません。長年の歳月をかけやっとの思いで「特撰カステラ」として誕生しました。
手提げ袋について手提げ袋は商品の個数分無料でお付けしておりますので、ご注文の際に要・不要をお選び下さい。 その他ご希望がある場合は、別途備考欄にご記入下さい。
熨斗対応について熨斗をご希望の場合、注文手続き画面の「のし設定」を選択ください。その他ご希望がある場合は、別途備考欄にご記入ください。
文明堂総本店とは日本全国に有名な文明堂のカステラ。その本家・発祥が長崎の文明堂総本店です。文明堂総本店は明治三十三年(1900年)「中川安五郎」によって長崎市丸山町に「文明堂」として開業。
以来、約120年にわたってカステラの品質に特にこだわりながら「皆様に喜んでいただけるお菓子作り」を目指し、ひたすら品質向上のための努力をしてまいりました。老舗としてその伝統を守り、こだわりの材料と製法でこれかもお客様に愛されるお菓子作りを目指していきます。
