松茸の土瓶蒸し(1食 中身のみ)【8食以上で送料無料】料亭のお味と雰囲気をご自宅で!出汁、松茸、海老、竹の子の穂先、銀杏、三つ葉までセット

中身をあけ、直接火にかけるだけで出来上がる、本格的な料亭の味の松茸の土瓶蒸し。
スープ、松茸、銀杏、海老、竹の子の穂先、乾燥三つ葉が入っています。ご自宅に土瓶蒸しの陶器がある方。まずはお味見したい方。詰め替え用が欲しい方におすすめの中身のみの販売です。



豪華!松茸の土瓶蒸しがご家庭で簡単に!

松茸はもちろん、海老、竹の子、銀杏、三つ葉、お出汁までセットした土瓶蒸し。

本格的なお味なのに、火にかけて頂くだけで出来上がる簡単調理も人気の秘密。

しかも陶器付きの土瓶蒸しなので、ご家庭で繰り返しお使い頂けます。


作り方もとっても簡単!松茸の土瓶蒸し!

このふみこ農園の松茸の土瓶蒸し。作り方、食べ方はとっても簡単!

土瓶をさっと水洗いして、水気を拭き取り、レトルト加工した具材とお出汁をこの土瓶本体に入れ、

弱火の直火で温めて頂くだけ!

後は香りを楽しみながら、土瓶からおちょこに注いでお飲み下さい。

これが雰囲気が出ていい感じなんです♪

具材は、ふたを開けてお箸でお召し上がり下さいね。



※松茸の土瓶蒸し お召し上がり方

ふみこ農園の「松茸の土瓶蒸し」は、陶器には、
「下皿・土瓶本体・ふた・おちょこの」4種類がセットされています。
スープと具材はそれぞれ加熱してから、レトルト加工(調理済みの食品をアルミ箔・ポリエステルなどの耐熱・耐圧性の袋に密封して、高圧高温で殺菌したものです。だから常温での保存が可能になります。)をしてあります。

具材には、何度も検討を重ねた結果、
「松茸2枚・エビ1匹・竹の子の穂先2枚・銀杏2個」、
そして別袋で「乾燥三つ葉」をセット致しました。

松茸の土瓶蒸し 作り方はいたって簡単!
土瓶を水洗いして、水気を拭き取り、スープと具材を入れて、
直火にかけるだけです。沸いたら火を止め、火傷に気をつけて、
添付のお皿に置き、ふたをします。
(陶器は一度熱くなると、冷めにくい為、しばらくの間、
ぐらぐらと熱いままです。)
※三つ葉は温めた後にお入れ下さい。

松茸の土瓶蒸しは、本当に風情のある日本独自のご馳走です。
お出汁は香りを楽しみながら、土瓶からおちょこに注いでお飲み下さい。
これが雰囲気が出て、何とも言えずいい感じ。
具材は、ふたを開けてお箸でお召し上がり下さい。

お好みですだち等を少し落として頂くと、より風味が増します。
一度お試し下さいませ。

又、使った陶器は洗って保管し、
ご自宅でオリジナルの土瓶蒸しに是非挑戦してみて下さい。

※松茸の土瓶蒸し 調理時のご注意

直火で加熱する際、強火にしますと取ってが焦げてしまいますので、ごく弱火で加熱して下さい。
陶器の外側が濡れていると、加熱時に破損する場合がございますので、よく水気を取ってから火にかけて下さい。
また、この土瓶はIHの調理器ではお使い頂けません。
その場合は、取ってを外してから、電子レンジ(500w)で約2分間温めて下さい。
出来たては、陶器もスープも大変熱くなります。調理時の火傷には十分ご注意下さいませ。



























●内容量
お出汁(150g×1)
具材(松茸2枚、銀杏2個、筍の穂先2枚、海老1尾)、乾燥三つ葉×1食分

●原材料
スープ【松茸水煮、清酒、しょうゆ加工品、かつお節エキス、昆布エキス、魚介エキス、食塩、チキンエキス/綱領、調味料(アミノ酸等)、(一部に、小麦、大豆、鶏肉、松茸を含む)】、具材【筍水煮、エビ、銀杏水煮/乳酸Ca、pH調整剤、リン酸塩(Na)、着色料(クチナシ)】、乾燥三つ葉【みつば(国産)】

●賞味期限
常温で180日間

●原料原産地名
中国産(松茸、竹の子、銀杏)、タイ産(海老)
※土瓶蒸しの加工、調理は全て国内で行っております。
また、残留農薬に関する検査は全て国内外、両方にて行い、安全である事を検査済みでございます。どうぞご安心下さいませ。

●保存方法
到着後は風通しのいい冷暗所で保存してください

●送料
700円(税抜)の送料をお願いします。
但し、北海道へのお届けは1,540円(税抜)、沖縄へのお届けは1,740円(税抜)の送料をお願いします。

8袋以上のお買い上げで送料無料。
 ※北海道へのお届けは840円(税抜)、沖縄へのお届けは1,040円(税抜)の送料をお願いします。

●販売者
株式会社ふみこ農園FN
和歌山県有田郡有田川町野田594-1