ゲーマー待望の浪漫型ギターエフェクタースタイル USBフットペダル トーンペダルプラス ”TonePedal+” ギターエフェクターと見間違えるフォルムのUSB接続型フットペダルの誕生です。アルミダイキャストボディにクラシカルなノブ、ハードなペダルスイッチはまさにギター・エフェクターで使用されている往年のストンプボックスの姿そのものです。
漢の潔さ USB2.0 1ポートハブ搭載 
ストンプボックスとしての佇まいを守るため、USB入力ポートとして1ポートを装備。従来のマウス、キーボード、カードリーダーなどなどUSB機器をそのまま接続するだけでなくロックスミス用のリアルトーンケーブルからUSBサウンドボード、USB接続型のギターなどの取付も可能です。
2つのノブにそれぞれ4プリセット 合計8種類の機能割り当てが可能
2つのノブにそれぞれ4プリセット、合計8種類のマウス/キーボード/ジョイパッドの各機能を割付可能です。フットスイッチを押せば、それぞれTONE1,TONE2に切替、設定された動作を実行します。一度設定した動作は本体モジュール内のメモリに保存され、他のパソコンに接続した際にも設定を変更することなく使用可能となります。
簡単設定ツールでマウス/キーボード/ジョイパッドの各機能を割付可能
各操作の設定は直感的に利用可能なインタフェースを持つ専用Windowsソフトウェアを用いて行ない、どなたにでも簡単に設定出来ます。本ソフトウェアで設定後はPCだけでなくMACなど他プラットフォーム上でも使用可能となります。本デバイスには各ノブに4プリセット、計8箇所に以下の操作を設定する事が出来ます。またマウス機能/キーボード機能/ジョイパッド機能を混在させる事も可能です。
マウス機能左クリック/右クリック/ダブルクリック/ホイールクリック ホイール上下
キーボード機能任意のキーへの割当て (Ctrl+任意のキー+任意のキーなど複数含む)
ジョイパッド機能ハットスイッチ/左右アナログスティック ボタン1〜ボタン13
*PSボタンに相当するボタンはありません。ゲームを終了して”XMB”に戻る、電源を切る、ゲームパッドのIDを設定する、などの場合はPlayStation3に標準搭載されたワイヤレスコントローラを併用してください。
製品仕様【対応OS】 日本語版OS: Windows8.1,Windows8,Windows7,Vista搭載のDOS/Vパソコン
【対応機種】 USBポートを標準で持ち、パソコン本体メーカーが上記対応OS上でのUSBポートの 動作を保証している機種。(一部対応しない機種があります)NEC PC-9800、PC-9821シリーズには対応しておりません。設定アプリケーションソフトウェア導入のため別途インターネット環境が必要です。
【対応インターフェース規格】 USB2.0/1.1
【コネクタ】パソコン側:USB B(メス)、USB機器側:USB A(メス)
【プリセット切替ノブ数】2 各ノブに4プリセットの設定が可能
【ボタン数】1
【その他機能】標準ドライバにて動作。設定は本体内部メモリに記憶
【電源】USBバスパワー
【電源電圧】5.0V
【本体寸法】W64×D112×H60mm
【重量】約260g
【動作環境:温度】 0〜45℃、湿度10〜60%(結露なきこと)
【付属品】取扱説明書1部 保証書1部 取付用脚ゴム 4個 USBケーブル1本
【生産国】Made in Japan
【保証期間】お買い上げから1年間