2135■CBX400F 純正マスターシリンダーオイル窓セット(オーリング付)
■適応車種:HONDA 1980〜82年式 CBX400F・1型・2型。
■概要:フロント用純正マスターシリンダーに対応。
■備考:高品質なリプロ品の新品です。
■新車販売時から30年の月日が経過して
窓が茶色になって中が全く見えない状態になっている物が多い為、
フロントマスターのオーバーホールキットとしてご用意しました。
これでこれからずっと安心です。
■説明書付き。
茶色く変色したオイル窓にお困りの方も多いでしょう。
このオイル窓の交換手順をご説明します。
まず窓に半田ごてや熱したマイナスドライバーなどで縦に穴を開けます。
その穴を利用し、マイナスドライバーを使いテコの原理でレンズをこねるとレンズ単体が外れます。
しかし、レンズが外れただけでマスター側に鉄のリングが残っています。
これを外すのは少々難しく、
アイスピックの先がL字に曲がった形状の工具が必要になります。
その工具でリングを引っ掛けて外すのですが、
一部を引っ張るのではなく対角線上に数箇所均等に引っ張っていかないと外れません。
その際に壁に傷を付けてしまわないように注意して下さい。
鉄リングが外れれば、
あとは縦穴の開いた丸い鉄プレートとOリングが入っているだけですので、
それも取り出します。
全て外し終えた状態が画像の状態です。
次は、組込みです。
外した時とは逆の手順で組み込んでいきます。
最初にOリングを入れ、
鉄プレートの凹み部分にオイル窓の凸部分がはまるように重ね合わせ、
マスターシリンダーに圧入します。
圧入の際、当店では
窓より若干径が大きめのアルミ塊をあてがいハンマーで叩き込みましたが、
窓が樹脂製の為、非常に割れやすく
破損の可能性が高いため慎重に作業して下さい。
当店では二輪店での交換をお勧めします。
で、交換し終わればこの通り。
やっぱり新品に交換すると気持ちがいいですね。
オイル量もバッチリ確認できます。
マスターはキレイなのに窓が変色して目立っている方、
パウダーコートに出したくてもオイル窓が無くてあきらめてた方はこの機会にぜひどうぞ。