白河郡衙遺跡群 古代東国行政の一大中心地/鈴木功

著:鈴木功
出版社:同成社
発売日:2006年05月
シリーズ名等:日本の遺跡 10
キーワード:白河郡衙遺跡群古代東国行政の一大中心地鈴木功 しらかわぐんがいせきぐんこだいとうごくぎようせいの シラカワグンガイセキグンコダイトウゴクギヨウセイノ すずき いさお スズキ イサオ
関連商品リンク

内容紹介
白河郡衙遺跡群は福島県白河市内の半径2kmの範囲に集中する古墳・居館・郡衙・寺院等の遺跡からなる。大化改新前後の地方豪族の動向が、古代白河郡衙である関和久遺跡群、豪族居館跡の舟田中道遺跡、幾内的特徴の横口式石槨を伴う谷地久保古墳、郡の寺院と考えられる借宿廃寺跡等によって確認でき、遺跡を点としてだけでなく線として結ぶことを可能にした。「地域の個性をあらわすシンボル」「未来を見通す望遠鏡」である遺跡の過去、現在・未来を、最新の発掘データをふまえ、1冊に凝縮する。

※本データはこの商品が発売された時点の情報です。