江戸・明治のロゴ図鑑 登録商標で振り返る企業のマーク/友利昴

著:友利昴
出版社:作品社
発売日:2024年09月
キーワード:江戸・明治のロゴ図鑑登録商標で振り返る企業のマーク友利昴 えどめいじのろごずかんとうろくしようひよう エドメイジノロゴズカントウロクシヨウヒヨウ ともり すばる トモリ スバル
関連商品リンク

内容紹介
明治17年(1884年)に我が国に商標登録制度が誕生してから140年。その最初期の登録商標を紐解くと、我が国の伝統産業である売薬や醤油、清酒などに使われた、家紋調、暖簾印、浮世絵風の、江戸情緒を感じさせる図案があふれている。やがて、それらは近代欧米風の明るさと融合し、一種独特の雰囲気に変貌していく。なかには今日おなじみの企業や商品のロゴマークの原形となるもの、現在に至るまでほとんど図柄を変えずに承継されているものも見られる。5万件以上にのぼる江戸・明治時代の商標から、デザイン性に優れたもの、歴史的な逸話のあるもの、当時の産業を象徴するものを厳選。各商標の誕生秘話や産業動向、歴史など、関連するエピソードも添える。

※本データはこの商品が発売された時点の情報です。