

いま「大きな政府」が必要な理由とは?財務省はなぜ「健全」財政にこだわるのか?財政赤字を放置すると子孫にツケが回る?日本の国債価格は暴落しないか?コロナ禍で「福祉」は?お金の造り方とは?社会保障給付費の大きさとは?積極財政は無駄遣いを増やさないか?地方自治体の財政赤字はどうすれば?経済成長と規制緩和、構造改革との関係は?戦後を見つづけてきた超ベテランのジャーナリストが声を上げた。緊縮財政、生産性優先の新自由主義を向こうに回し、本物の「対案力」で日本経済再生の論拠を築く。同時に「対案力」を育む経済知識のイロハをQ&Aで丁寧に解説。
※本データはこの商品が発売された時点の情報です。
