

本書では、従来の詰将棋のルールにとらわれず、駒余りや同手数の変化もある実戦的な詰め筋を多数紹介しています。第1章は居飛車系、第2章は振り飛車系の問題となっています。また第3章では、玉方の持駒を制限した問題を出題しています。実戦では、詰将棋のように玉方が残り駒を全部持っていることはありえません。誰もが将棋を指す上で相手の持駒を念頭に置いて手を読み進めているはずです。より実戦に近い状況で考えることで、読む力をつけ、持駒制限ならではの詰め筋も身につけてください。
※本データはこの商品が発売された時点の情報です。
