京都はどう織りなされてきたか みやこの地域誌/上杉和央
3,850
販売サイトへ移動
著:上杉和央
出版社:古今書院
発売日:2024年02月
シリーズ名等:シリーズ日本の地域誌
キーワード:京都はどう織りなされてきたかみやこの地域誌上杉和央 きようとわどうおりなされてきたかみやこの キヨウトワドウオリナサレテキタカミヤコノ うえすぎ かずひろ ウエスギ カズヒロ
上杉和央
古今書院
シリーズ日本の地域誌
「歴史と伝統のある京都」。一般に流布するそのイメージが、実際の京都の理解を難しくするかもしれない。現在の姿が見えにくくなる、そして、歴史をまわったつもりになってしまう。これら既存の「京都イメージ」から自由になり、日常の「生」の京都を描くことで、京都の歴史的な姿の一端を探る試み。通り名の数え唄から始まり、近世の京都名所案内に描かれた場所や伝承の世界の現在を実地検証し、洛中と洛外の繋がりを史資料や地図から考察する。
※本データはこの商品が発売された時点の情報です。
販売サイトへ移動