近代河川舟運のGIS分析 淀川流域を中心に/飯塚公藤

著:飯塚公藤
出版社:古今書院
発売日:2020年09月
キーワード:近代河川舟運のGIS分析淀川流域を中心に飯塚公藤 きんだいかせんしゆううんのじーあいえすぶんせききん キンダイカセンシユウウンノジーアイエスブンセキキン いいずか たかふさ イイズカ タカフサ
関連商品リンク

内容紹介
明治期から昭和初期にかけて,川は近代日本の発展を支える重要な交通路であり運搬路であった。舟運が盛んであった淀川・木曽三川・利根川の各流域を事例に舟運の地域差を比較検討するとともに,淀川流域を対象に,明治中期,明治後期,大正・昭和初期の3つの時期における舟運の盛衰過程とその要因を,GISを用いた時空間分析に基づいて実証・考察する。

※本データはこの商品が発売された時点の情報です。