

生理心理学誕生の歴史的経緯から,研究法の基礎的内容までを重点的に解説。動物実験も含めた脳と行動の関係,および身体各部位の生体反応の計測技術と解析方法について詳述する。生理心理学の基礎的知見と研究方法についての体系的理解を得るために,網羅性を担保しており,国家資格試験の試験対策としても好適。
◆第I巻の主な目次
第1部 生理心理学とは何か
第1章 生理心理学の歴史
第2章 脳科学としての生理心理学研究法
第2部 脳と行動の研究法(動物実験)
第3章 脳への操作による心理・行動研究
第4章 脳の直接的操作
第5章 脳と行動の遺伝子操作
第6章 動物を用いた脳の組織学的研究法
第3部 生体反応の計測技術1:中枢反応
第7章 中枢活動1:脳波
第8章 中枢活動2:脳イメージングの技法
第4部 生体反応の計測技術2:末梢反応
第9章 心臓循環器系
第10章 呼吸器活動
第11章 温熱系
第12章 視覚−運動系
第13章 骨格筋系
第14章 生化学的指標
※本データはこの商品が発売された時点の情報です。
