国語の授業で「主体的な学び」を生み出すための方略 「個別最適な学びと協働的な学びの一体化」を視野に入れつつ/「読み」の授業研究会

編:「読み」の授業研究会
出版社:学文社
発売日:2024年08月
シリーズ名等:国語授業の改革 23
キーワード:国語の授業で「主体的な学び」を生み出すための方略「個別最適な学びと協働的な学びの一体化」を視野に入れつつ「読み」の授業研究会 こくごのじゆぎようでしゆたいてきなまなび コクゴノジユギヨウデシユタイテキナマナビ よみ/の/じゆぎよう/けんきゆ ヨミ/ノ/ジユギヨウ/ケンキユ
関連商品リンク

内容紹介
国語の授業で「主体的な学び」生み出すにはどうしたらよいか?「主体的な学び」が重視されていますが、その具体的な姿は曖昧でよく見えてきません。本書では、「主体的な学び」の具体的な姿を示すとともに、それを実現するための方略・方法を提案します。そして、「主体的な学び」がどのように子どもの言語能力の獲得につながるかを解明します。

※本データはこの商品が発売された時点の情報です。