「深い学び」を生み出す国語授業の発問・助言・学習課題 指導言の切れ味が国語の学びの質を決める/「読み」の授業研究会

編:「読み」の授業研究会
出版社:学文社
発売日:2023年08月
シリーズ名等:国語授業の改革 22
キーワード:「深い学び」を生み出す国語授業の発問・助言・学習課題指導言の切れ味が国語の学びの質を決める「読み」の授業研究会 ふかいまなびおうみだすこくごじゆぎようの フカイマナビオウミダスコクゴジユギヨウノ よみ/の/じゆぎよう/けんきゆ ヨミ/ノ/ジユギヨウ/ケンキユ
関連商品リンク

内容紹介
「深い学び」を生み出す国語授業の発問・助言・学習課題とは?「主体的・対話的で深い学び」を実現し、「言葉による見方・考え方」「言葉の力」を育てるためには切れ味のある指導言が必要です。しかし、指導言構築の方法は、曖昧ではっきりしません。そこで本書では、今どういう指導言が求められているかを教科書教材を例にして示しました。そして、どうすれば切れ味のある指導言を構築できるかを解明しました。1.どのような「学習課題」が質の高い探究を生み出すのか。2.どのような「発問」が多様で深い思考・対話を生み出すのか。3.どのような「助言」が主体的な思考を生み出すのか。

※本データはこの商品が発売された時点の情報です。