

調理された食品を摂取する時、私たちはそれが安全であることを前提として口にする。食に直接関わる栄養士・管理栄養士は「食中毒の原因になるリスクがある」という視点を持つことが求められる。そのためにも食品衛生学を学び、食の安全に対してリテラシーを持つことは極めて重要である。本書では、初学者でも食品衛生法を基本とする食品安全を保障するルール(法律)について分かりやすく理解しやすいよう、最初にアウトラインを示し、さらに食品に関わる個別リスク因子を学んだ後に食品安全を保障するルールと各リスクが対応するような構成としている。また、高校で化学や生物といった「理系教科」を学んでこなかった学生の理解を高めより関心を持てるよう付録として「食品衛生を学ぶための微生物学と化学」を収録。
※本データはこの商品が発売された時点の情報です。
