社会科教育と災害・防災学習 東日本大震災に社会科はどう向き合うか/日本社会科教育学会

編:日本社会科教育学会
出版社:明石書店
発売日:2018年08月
キーワード:社会科教育と災害・防災学習東日本大震災に社会科はどう向き合うか日本社会科教育学会 しやかいかきよういくとさいがいぼうさいがくしゆうひ シヤカイカキヨウイクトサイガイボウサイガクシユウヒ にほん/しやかいか/きよういく ニホン/シヤカイカ/キヨウイク
関連商品リンク

内容紹介
東日本大震災後、熊本地震など大規模な自然災害が多発する中、防災教育への関心が高まり、多くの学校で実践もおこなわれている。しかしながら、その定義や内容は不明確な部分が多く、総合学習や特別活動で扱われるケースが多いため、体系的な知識の習得は困難といえる。
このような学校現場の問題を受けて、日本社会科教育学会(震災対応特別委員会)では、災害および防災教育をどのようにして社会科の授業づくりに活かせるか、また今後の被災地の復興に社会科はいかに関わるべきかについて検討・研究を進めてきた。
本書では、多くの授業実践を通して災害に備えるための授業のヒントを提供すると同時に、社会科が果たすべき災害・防災教育の役割を考察する。

※本データはこの商品が発売された時点の情報です。