東ユーラシアの生態環境史/上田信
801
販売サイトへ移動
著:上田信
出版社:山川出版社
発売日:2006年04月
シリーズ名等:世界史リブレット 83
キーワード:東ユーラシアの生態環境史上田信 ひがしゆーらしあのせいたいかんきようしせかいしりぶ ヒガシユーラシアノセイタイカンキヨウシセカイシリブ うえだ まこと ウエダ マコト
上田信
山川出版社
世界史リブレット 83
中国・雲南西北部のチベット族の家を訪ねると、必ずバター茶がふるまわれる。照葉樹林(常緑広葉樹林)で摘まれた茶葉、大地から汲み出した塩、そして地元で飼うウシの乳が、茶の味をかもし出し、銅製の薬缶で湯が沸かされる。茶葉と塩と銅、いずれも生態環境を変えながら生産され、遠く交易されてきた。茶葉と塩と銅、これらの物産をめぐる環境と交易の歴史をたどると、日本をも含む東ユーラシアという広がりが浮かび上がってくる。
※本データはこの商品が発売された時点の情報です。
販売サイトへ移動