

「花の日持ち保証販売」が広まり、日持ちをよくする技術に関心が集まっている。今号では出荷前処理や「ハードニング」などを特集。その他LED利用の開花調節や炭酸ガス施用などの研究、花き輸出の実践を紹介。
【目次】
カラー口絵
トルコギキョウ‐炭酸ガスの日中低濃度施用など
花壇苗,鉢花‐炭酸ガス施用,食塩水の潅注処理,低温処理
カーネーション‐STS剤と栄養剤の高濃度(短時間)処理
◆特集 進化する「日持ち保証」の栽培技術
-各種品質保持剤,CO2施用,塩締め,暗黒低温処理ほか
●切り花の日持ちを向上
品質保持剤を使いこなす
アルストロメリア
トルコギキョウ
カーネーション
日持ち保証販売
●花壇苗・鉢花の日持ち向上
花壇苗のハードニング(出荷予措技術)
シクラメンの品質保持と出荷予措
●育種その他
パンジーの育種
ペチュニア類 栽培の基礎/技術の基本と実際
据置型水上花壇コンテナ
◆環境制御技術‐LEDや蛍光灯で花芽分化抑制,トルコギキョウの炭酸ガス施用
◆培土・鉢物用土‐ピートモス,木質廃材,ヤシ繊維資材
◆生産者による花卉輸出の実践
※本データはこの商品が発売された時点の情報です。
