故事・ことわざ・四字熟語教養が試される100話/阿辻哲次
924
販売サイトへ移動
著:阿辻哲次
出版社:青春出版社
発売日:2017年07月
シリーズ名等:青春文庫 あ−19
キーワード:故事・ことわざ・四字熟語教養が試される100話阿辻哲次 こじことわざよじじゆくごきようようがためされる コジコトワザヨジジユクゴキヨウヨウガタメサレル あつじ てつじ アツジ テツジ
阿辻哲次
青春出版社
青春文庫 あ−19
「辛」が「からい」意味になった怖〜いワケ。「名刺」はなぜ「刺」を使うのか?「画に描いた餅」の“餅”はお正月のモチ?「覆水は盆に返らず」の“盆”は“おぼん”?使い方や意味がわかっていても、その言い方の由来をきちんと把握している人は意外と少ないもの。故事成語、ことわざ、四字熟語にまつわる日本人が知ってて知らなかったエピソードが満載の一冊。
※本データはこの商品が発売された時点の情報です。
販売サイトへ移動