日本定点写真紀行 昭和初期⇔平成・令和 東日本編・西日本編 2巻セット/二村正之

編:二村正之
出版社:国書刊行会
発売日:2024年10月
キーワード:日本定点写真紀行昭和初期⇔平成・令和東日本編・西日本編2巻セット二村正之 にほんていてんしやしんきこうしようわしよきへいせい ニホンテイテンシヤシンキコウシヨウワシヨキヘイセイ にむら まさゆき ニムラ マサユキ
関連商品リンク

内容紹介
およそ100年前に刊行された『日本地理風俗大系』『日本地理大系』掲載の、北海道から沖縄までの日本各地の写真を、平成・令和の今、同じ場所、同じアングルで撮影すると――
同ページ内に昭和初期(戦前)の写真(モノクロ)と、同じ場所、同じアングルから撮影した平成・令和の写真(カラー)を配置、100年に満たない間に大きく変貌した日本の景観や風俗に誰もが驚きと感動を覚えるはず。
新旧写真各約800点を収録、写真1点1点に説明文を添付、47都道府県を網羅した、タイムトラベル写真集の決定版!
《序文執筆》豊田勇造・小野田滋・田畑純・渡辺一雄・馬場崎研二

【目次】
《東日本編》
二村正之さんの『日本定点写真紀行』に寄せて(豊田勇造)
風景のはかなさと大切さ(小野田滋)
地理学の面白さ(田畑純)

北海道編
東北編
関東編
中部 前編

《西日本編》
景観――“観る”心と力(渡辺一雄)
「諸行無常」という事実を証明してくれたのがこの本である(馬場崎研二)

中部 後編
近畿編
中国編
九州・沖縄編

解説
あとがき

※本データはこの商品が発売された時点の情報です。