植物群集の構造と多様性の解析/佐々木雄大/小山明日香/小柳知代

著:佐々木雄大 著:小山明日香 著:小柳知代
出版社:共立出版
発売日:2015年10月
シリーズ名等:生態学フィールド調査法シリーズ 3
キーワード:植物群集の構造と多様性の解析佐々木雄大小山明日香小柳知代 しよくぶつぐんしゆうのこうぞうとたようせいの シヨクブツグンシユウノコウゾウトタヨウセイノ ささき たけひろ こやま あす ササキ タケヒロ コヤマ アス
関連商品リンク

内容紹介
群集生態学は,群集の構造や多様性,すなわち種数や個々の種の個体数が,種間の相互作用(競争や促進効果など)や環境要因によってどのように決定されているのかを解明する学問分野で,環境変化による生物群集の変容を明らかにすることにより,生態系の管理や保全へとつなげていく応用研究も展開されている。解析において必要となる生物群集のデータは,群集を構成する各種の個体数,被度,バイオマス(植物体の量)などを基本とするものである。

本書は,群集生態学の中でも植物群集を対象としている。植物群集(あるいは生物群集一般)については,その解析手法を網羅した教科書が少ない上,多様性に関する定量化手法の論文や書籍は英語のものばかりで,日本語による教科書が求められていた。こういった期待に応える1冊となるよう,初学者のみならず職業として研究に従事する人が解析手法を適切に選択して研究を行えることに配慮し,最新の内容を盛り込みながらも数式の多用を避け,平易で簡潔な記述とした。言及する植物群集解析の各手法のうち主要なものについては,統計環境Rで解析するためのパッケージを多数付録として掲載している。

なお本書は,植物群集データの解析に焦点を当てているが,そのアプローチのほとんどは他の生物群集に対しても適用できる。生物群集を対象とした研究や実務を行っている幅広い立場の読者に必携の1冊である。

※本データはこの商品が発売された時点の情報です。