美術館って、おもしろい! 展覧会のつくりかた、働く人たち、美術館の歴史、裏も表もすべてわかる本/モラヴィア美術館/阿部賢一/須藤輝彦

著:モラヴィア美術館 訳:阿部賢一 訳:須藤輝彦
出版社:河出書房新社
発売日:2020年05月
キーワード:美術館って、おもしろい!展覧会のつくりかた、働く人たち、美術館の歴史、裏も表もすべてわかる本モラヴィア美術館阿部賢一須藤輝彦 びじゆつかんつておもしろいてんらんかいのつくりかた ビジユツカンツテオモシロイテンランカイノツクリカタ もらヴいあ/びじゆつかん あべ モラヴイア/ビジユツカン アベ
関連商品リンク

内容紹介
イラストが豊富に収められているこの本は、読者のみなさんを美術館やギャラリーの世界へご案内します。画家ダヴィット・ベーム、それに執筆を担当したオンジェイ・フロバーク、ロスチスラフ・コリシャーネク、マルチン・ヴァニェクは、美術館の歴史を振り返る展望を子どもたちに披露し、美術品はどうやって展示するか、美術館は何のためにあるのか、どうやって展覧会はできるのかを紹介してくれます。その他にも、ルドルフ2世がプラハ城で隠していた財宝はどういうものか、散らかったベッドや、アルコール漬けのサメが美術品と見なされるのはどうしてかもわかります。子どもたちがこの本を読み終えたら、美術館を退屈で入りにくい場所とは思わなくなるでしょう。美術館にはいつも面白いことがあって、予想外のものと出逢えたり、魅惑的な物語を発見できる場所だと、きっと思うようになるはずです。ボローニャブックフェア、ラガッツィ賞「アートの本」特別賞受賞。

※本データはこの商品が発売された時点の情報です。