中学校国語科「言葉による見方・考え方」を鍛える小説・説明文・論説文の「読み」の授業と教材研究/「読み」の授業研究会・関西サークル

著:「読み」の授業研究会・関西サークル
出版社:明治図書出版
発売日:2021年06月
キーワード:中学校国語科「言葉による見方・考え方」を鍛える小説・説明文・論説文の「読み」の授業と教材研究「読み」の授業研究会・関西サークル ちゆうがつこうこくごかことばによるみかたかんがえか チユウガツコウコクゴカコトバニヨルミカタカンガエカ よみ/の/じゆぎよう/けんきゆ ヨミ/ノ/ジユギヨウ/ケンキユ
関連商品リンク

内容紹介
本書は、第一章で中学の小説と説明文・論説文の読み方の基本を述べている。読み方を生徒自身のものとしていくことが、「言葉による見方・考え方」を働かせ、鍛えることにつながる。読み方を学び、身につけることで生徒は国語の授業で何を学んでいるかに意識的になり、論理的な思考力が身についていく。第二章は、実践編である。十七教材について、「深い学び」につながる教材研究を示している。生徒たちが国語の学習のつながりを意識できるように指導していくことで、「言葉による見方・考え方」を鍛え育んでいくことができる。本書は、その道筋を示している。

※本データはこの商品が発売された時点の情報です。