〈自己発見〉の心理学/國分康孝

著:國分康孝
出版社:講談社
発売日:1991年03月
シリーズ名等:講談社現代新書 1044
キーワード:〈自己発見〉の心理学國分康孝 じこはつけんのしんりがくこうだんしやげんだいしんし ジコハツケンノシンリガクコウダンシヤゲンダイシンシ こくぶ やすたか コクブ ヤスタカ
関連商品リンク

内容紹介
打ち破れない悩みの壁。はてしなく深い落ち込みの奈落――。「ねばならぬ」の思い込みが自分自身を呪縛する。ビリーフを探り出すこと、そして合理性の定規を当てること。陥穽の非合理性に気づくことがブレイク・スルーのはじまり。解放のための「自己発見」のすすめ。

幸福の条件――認められたいと願うのは自分の利益優先ゆえ、生き方として高級ではないと思う人がいる。地の塩としての生き方の方が高級だというわけである。このような考え方には検討の余地がある。この人生は自分のために用意されたものではない。したがって世人は私に奉仕するために存在しているのではない。それゆえ、自分のことは自分でするというのが、この人生を生きるための常識である。人は私を認めるために生きているのではない。人に認めてほしければ、自分で人に認めてもらうよう何かをすることである。自力で自分を幸福にする。そのことにひけめや恥かしさや自責の念を持つ必要はない。自分がまず幸福にならないと、人を幸福にするのはむつかしいからである。――本書より

※本データはこの商品が発売された時点の情報です。