

教育を重要施策として位置づける安倍政権は、日本の教育をどう変えるのか。道徳教育の強化、学校週6日制の導入や6・3・3・4制の見直し、教師に対する管理強化、教師教育や教育委員会制度の改革など、その個々の政策の危険な本質について、教育学の専門家の立場から検証する。
安倍政権は教育を重要施策として位置付け、いじめ対策を入り口とした道徳教育の徹底、学力向上策、教師への締め付け強化、教育委員会制度の改変など、現場への影響が少なくない改革メニューを揃えている。教師たちの信任が厚い教育学者二人が、それらの危険性と、いま真に必要な改革は何かを考察する。
※本データはこの商品が発売された時点の情報です。
