和食はなぜ美味しい 日本列島の贈りもの/巽好幸

著:巽好幸
出版社:岩波書店
発売日:2014年11月
キーワード:和食はなぜ美味しい日本列島の贈りもの巽好幸 わしよくわなぜおいしいにほんれつとうの ワシヨクワナゼオイシイニホンレツトウノ たつみ よしゆき タツミ ヨシユキ
関連商品リンク

内容紹介
おでん、ブリしゃぶ、松茸の土瓶蒸し…。出汁文化はどうして生まれた?ボタンエビに桜鯛、筍、鱧、鮪、鰻…。四季折々の味覚を楽しめるわけは?どんな日本酒、焼酎、ワインが合うのでしょう。わたしたち日本人は、地震や火山噴火などのとてつもない試練を日本列島から与えられてきました。そして、これからも与えられ続ける運命にあります。しかし同時に、数えきれないほどの恩恵も授かっています。その一つが「和の食」といえるでしょう。「食べものって、その背景にある自然の営みを知ると、ずっと深く味わえるのね!」マグマ学者(著者)と一二カ月の食べ歩きをした姪御さんもいっています。あなたもさあ、一風変わったグルメ散歩をご一緒にどうぞ。

※本データはこの商品が発売された時点の情報です。