軍港都市横須賀・下町地区の都市形成 防火建築帯によるまちづくり / 黒田泰介
これまであまり語られてこなかった戦後横須賀のまちづくり。本書は幕末の横須賀製鉄所の建設から始まり、海軍の影響下で進められた軍港都市横須賀の形成過程を、その中心市街地である「下町地区」を対象として読み解いていく。<br>明治期の絵地図に見る都市景観の変遷、街区内に取り残された関東大震災前の道路空間、戦後の都市計画と都市防災を目的とした防火建築帯の一例である三笠ビル等の分析と共に、横須賀下町地区のまちづくりの過程を多角的に描き出す。<br>黒田泰介
関東学院大学出版会
2023年04月
グンコウ トシ ヨコスカ シタマチ チク ノ トシ ケイセイ
クロダ タイスケ
/