郷土の水泳文化 “長崎游泳協会(瓊浦游泳協会)” 120年のあゆみと想いを俯瞰する / 中森一郎/著

郷土の水泳文化 ”長崎游泳協会(瓊浦遊泳協会)”120年のあゆみと想いを俯瞰する市民皆泳――みんなが泳げるって大事なこと<br>ねずみ島からプールへ、そしてグローバル化へ<br><br>海に囲まれた長崎が誇るもの、それが長崎游泳協会。<br>120年前に生まれ、鈴木天眼や西郷四郎、宇田川五郎といった錚々たる人々が立ち上げた創成期の息吹や、<br>小堀流とよばれる泳法の伝承など、長崎游泳協会の知られざるあゆみを書き下した本書は、資料性の高い<br>1冊です。水泳競技のグローバル化の「波」の中で、「市民皆泳」を目標にひた走ってきた歴史を、日本<br>水泳史研究の第一人者である中森一郎氏が読み解きます。現在地から再開発関係で場所移転するニュース<br>がちまたをにぎわせている今、見失ってはいけない長崎の「文化」を、ここで総ざらい!<br>