醸造の考古学 / 梅川光隆

日本における醗酵の起源が弥生〜古墳時代の籠目土器にあると提起。考古学を基軸に技術史・文化史両面から日本醸造史を概括的に語る。日本における醗酵の起源が弥生?古墳時代の籠目土器にあると提起。考古学を基軸に技術史・文化史両面から日本醸造史を概括的に語る。<br>梅川光隆
同成社
2024年05月
ジヨウゾウ ノ コウコガク
ウメカワ コウリユウ
/