日本のしきたり イラスト&図解でわかる 新編集 / 新谷 尚紀 監修

四季の移ろいを楽しむ、豊作を祈願する……自然と暮らしの中から生まれた「しきたり」を、わかりやすく解説する実用的な一冊。日本では農村社会の生活スタイルを背景に、さまざまな「しきたり」が定着してきました。農村の暮らしは、自然とともにあります。四季の移ろいを楽しむ、豊作を祈願する、災害にそなえ厄除けをする、季節の節目や人生の節目を祝う、衣食住のしきたりを重んじる。そんな暮らしの中から生まれた「しきたり」を紹介します。正月飾りの意味は? 雛祭りの始まりは? 土用の丑の日に食べるのはうどんでもよい? 絵馬の起源は? 敷居を踏んではいけないわけは? などの疑問に対して、イラストと図解を入れてわかりやすく解説します。料理レシピや、冠婚葬祭の作法など、実践的な知識も身につけることができます。<br>新谷 尚紀 監修
出版芸術社
2022年07月
イラスト アンド ズカイ デ ワカル ニホン ノ シキタリ
シンタニ タカノリ
/