復興のための記憶論 野田村被災写真返却お茶会のエスノグラフィー / 宮前 良平 著
東日本大震災の被災写真返却活動を続けてきた著者が、記憶、想起と復興の関係を問い直し、想起の場と寄り添い方について考える。記憶とは何か、想起するとはどういうことか。津波で流された写真を返却する活動からみえた、復興への道筋――。<br />東日本大震災の被災写真返却のためのお茶会を続けてきた著者が、思い出、記憶、想起と復興の関係について問いなおし、想起の場と寄り添い方について考える。写真を失うことは、何を忘れたのかさえも想起されなくなる「第二の喪失」につながり、写真を介することで「語りえないこと」のコミュニケーションが可能になる。「将来への教訓」としての記憶でなく、一人一人の何気ない記憶を想起することが復興に繋がるという確信のもと、想起を目指すのではなく、ともに「すごす」活動を重ねていくことの意義を再確認する。<br>宮前 良平 著
大阪大学出版会
2020年12月
フツコウ ノ タメ ノ キオクロン
ミヤマエ リヨウヘイ
/