やさしいカラー図解不整脈 心房細動をはじめ、不規則になる脈の乱れを正しく理解し、上手に付き合う / 山根禎一
心房細動など不整脈の基礎知識、原因、治療法などをカラー図解とともにわかりやすく解説。カテーテルアブレーションなどもよくわかる心臓のリズムが不規則になる不整脈。脈がはやくなる頻脈、遅くなる徐脈、急にとんだり抜けたり、大きくなったりするように感じられる期外収縮など、脈拍が乱れることの総称で、一言で不整脈と言っても原因や症状はさまざまです。なかには注意が必要なものもあります。<br />本書は心房細動、心室細動、そのほかの不整脈について、基礎知識、原因、心電図などの検査、診断、治療が必要か、どのような治療を検討すべきか、悪化・再発させないための生活上の工夫などを、豊富なカラー図解とともにわかりやすく解説しています。薬物治療をはじめとする保存治療、カテーテルアブレーションなどのカテーテル治療、ペースメーカーやICDなどの植込み型デバイスなど、それぞれの治療についても紹介しています。<br>山根禎一
法研
2024年11月
ヤサシイ カラ− ズカイ フセイミヤク
ヤマネ テイイチ
/