人類4000年のレシピ バビロニアのごちそう・アステカの主食・華麗な宮廷料理−食の歴史をたどる65皿 / マックス・ミラー

あの王様や英雄、あるいは名もなき庶民が味わった美味65皿。<br />再現レシピと食にまつわる楽しいトリビア。あの王様や英雄、あるいは名もなき庶民が味わった美味65皿。<br />再現レシピと食にまつわる楽しいトリビア。<br /><br />私たちはつねに料理をして食べてきた。<br />そびえたつ古代エジプトのケーキ、北欧神話の神々が飲んだミード、中世フランスの庶民の味、スウェーデン王の命を奪った菓子パン、ムガル帝国時代のサモサ、レンガに擬態したお菓子、アステカの主食、驚異的に材料が多いフムス、南北戦争で考案された病院食、トマト以前のラザーニャ、セレブなシェフが考案した酢のドリンク、乾パンの元祖ともいうべき軍用携帯食、朝鮮最古の料理書のレシピ──失われた味から、今も食べられている伝統の味まで。<br>マックス・ミラー
日経ナショナルジオグラフィック社
2024年12月
ジンルイ 4000 ネン ノ レシピ
マツクス ミラ−
/