世界の地下都市大解剖 立体イラストで巡る、見えない巨大インフラ / M.オーブンデン 著

世界の大都市の地下空間に建設された様々な構造物を精密な立体イラストで解説。世界の大都市は、地下空間を様々なかたちで開拓してきた。とりわけ近代以降の都市の地下には、急増する人口に合わせて巨大な地下構造物が次々と建設された。下水道や道路トンネルに始まり、商店街や映画館、体育館やプール、倉庫や金庫、防空壕や核シェルターなど、都市の地下は市民の欲求を満たす様々な構造物で溢れている。さらに、これらの地下構造物の間を縫うようにして、近代都市の象徴とも言える地下鉄ネットワークが隅々まで張り巡らされている。本書は、近代都市の成長過程をたどりながら、決して外側からは見ることのできない地下構造物の全容を、精密な立体イラストや写真を使って解説する。<br><br /><br><br />著者マーク・オーブンデンは、とりわけ世界各地の地下鉄に詳しく、初期の地下鉄建設の貴重な写真やイラスト、詳細な路線図などを駆使して都市ごとの地下鉄発展史を明らかにしている。<br>M.オーブンデン 著
日経ナショナルジオグラフィック社
2021年03月
セカイ ノ チカ トシ ダイカイボウ
マ−ク オ−ブンデン
/