回想 マルクス貨幣・信用論の虚 / 楊枝嗣朗
「新しい信用論」と呼ばれたマルクス信用理論体系も虚構に依拠して構築されている。戦後信用論研究を回顧し、信用貨幣、「信用の基本規定」の誤解、株式会社(有限責任制、法人格成立の根拠)、金融資本論の閉塞を論じる。貨幣は商品交換から発生し、近代的信用制度は産業資本の創造物であるという『資本論』の常識は、言わば「神話」に類するものであり、「新しい信用論」と呼ばれた「マルクス信用理論体系」なるものも、そうした虚構に依拠して構築されたものである。戦後信用論研究を回顧し、信用貨幣、「信用の基本規定」の誤解、株式会社(有限責任制、法人格成立の根拠)、金融資本論の閉塞を論じる。<br>楊枝嗣朗
文眞堂
2025年09月
カイソウマルクスカヘイシンヨウロンノキヨ
ヨウジ,シロウ
/