寺社の装飾彫刻 中国・四国・九州・沖縄編 / 若林 純 撮影・構成

知られざる江戸彫物大工たちの壮麗なる超絶技巧を再発見する好評シリーズの最終編。西日本100寺社の作品を紹介。「西の日光」と呼ばれる尾道の耕三寺。屈指の量と質の彫刻を有し空海に因む古刹、徳島の箸蔵寺。龍柱で知られ起源を古代に持つ鹿児島の霧島神宮。先進的であり地域独自の技法や題材にすぐれる百寺社の作品を収めた。<br>若林 純 撮影・構成
日貿出版社
2014年05月
ジシヤ ノ ソウシヨク チヨウコク チユウゴク シコク キユウシユウ
ワカバヤシ ジユン
/