法華経二十八品巻物見返絵 新装改訂版 / 北畠 聖龍 著
「法華経(妙法蓮華経)」は諸経の王とも呼ばれ、時空を超越したドラマティックな物語を通して釈尊の教えを伝える、仏教の重要な根本経典です。日本では聖徳太子がはじめて国内に広めたとされ、全28巻(品)から成る各巻の冒頭に内容の一部を表す画を描いて荘厳することは、古くは『平家納経』などで知られています。本書は、著者が紺色の絹地に金泥で描いた渾身の見返絵とその解説を全巻にわたって一覧するとともに、新作も収録した新装改訂版(初版2004年)です。<br>北畠 聖龍 著
日貿出版社
2020年05月
ホケキヨウ ニジユウハツポン マキモノ ミカエシエ シンソウ
キタハタケ セイリユウ
/