白川静文字学に学ぶ漢字なりたちブック 4年生 / 伊東 信夫

4年生には、古代の祈りや厄払いに関する文字、作物・収穫に由来する文字が多くでてきます。「協・努・功・勇」はどれも農作業から生まれた字。また「加・賀・静・労・季」は、豊年を祈る字です。学習指導要領の改訂により、府県名で使われる漢字20字が追加され、一部の漢字が5?6年生に移りました。小学校最多の202字を、なりたちとともに紹介します。<br>伊東 信夫
太郎次郎社エディタス
2018年12月
イトウ シノブ
/