人の暮らしを変えた植物の化学戦略 香り・味・色・薬効 / 黒柳 正典 著

人の暮らしに特に関わりの深い70種を超える植物が持つ恵みを、化学の視点で解き明かす。トウガラシはなぜ辛い?<br>日本三大民間薬とは?<br>植物由来の物質が、抗がん薬に使われる?<br><br>人間が有史以前から、生活のために利用してきた植物由来の化学物質。<br>それは植物が自身の生存のために作り出した二次代謝による産物であり、<br>我々はその多様な物質から、<br>香り、味、色、そして薬効などさまざまな恩恵を受けてきた。<br><br>人の暮らしを支える植物の恵みを、化学の視点で解き明かす。<br>黒柳 正典 著
築地書館
2020年03月
ヒト ノ クラシ オ カエタ シヨクブツ ノ カガク センリヤク カオリ
クロヤナギ マサノリ
/